日食シリーズ 私と日食を巡る最後の物語 部分日食、金環日食を観て残すは皆既日食。日本では2035年まで観ることができないので、その前に観るには必ず海外遠征が必要になる。海外まで行く以上、「行ったけど観れなかった」という事態だけは絶対に避けたかった。そのために大事になるのは晴天率。とにかく晴れていなければ日食は観れないので晴れる可能性が少しでも高いところに行く必要がある。 2017.08.24 日食シリーズ
日食シリーズ 私と日食を巡る初夏の物語 3年前に部分日食を観ることができた私は、今年の金環日食も必ず観たいと思っていた。日食グラスが直前で品薄になるだろうということも3年前の経験からわかっていたので、2ヶ月も前から準備していた。そして金環日食の前日。朝に天気予報を観るとまさかの全国的曇り。確実に晴れるのは東北以北か北陸地方で金環日食帯はどこも曇り。 2012.05.06 日食シリーズ
日食シリーズ 私と日食を巡る一夏の物語 今年始め、今世紀最長の皆既日食が起きるということを知った私は是非とも観たいと思い上海遠征計画を立てていた。しかし懸念事項が一つ。7/22は大学のテスト期間なのでテストの日程次第では行けなくなるという可能性があった。というわけでテスト日程が発表されるまで航空券の予約はしないでおいたのだが・・・。残念ながら7/20~7/22の三日間にテストが四つ集中してしまうという事態に・・・。 2009.07.23 日食シリーズ