北京旅行記

海外旅行

初日

夜七時の飛行機で成田を出発。現地到着は夜の11時。ホテルに着いて眠れたのは12時半。ちなみに翌朝は7時集合。

二日目

ツアースタート。まずは北京動物園へジャイアントパンダを見に行く。子供パンダがかわいすぎる。

その後は北京五輪開会式が行われたスタジアム、通称鳥の巣と水泳競技が行われたウォーターキューブへ。

去年散々観ていた北京五輪だけに感動もひとしおです。

ちなみにアテネとシドニーのスタジアムも観たことがあるのでこれで三大会連続で五輪のメインスタジアムを観たことになります。五輪マニアです。

ウォーターキューブはいまいち感動が薄かった。もうちょっと青が強いのを想像していたのだが。

昼ご飯に刀削麺を食べてから昼食後に天壇公園へ。

ここは世界遺産だけど正直大したことなかったw。

天壇公園観光後は土産物屋に連れていかれた。さすがツアー。

そして天安門広場を観光した後に故宮博物館へ。ここも世界遺産。

博物館というよりも昔の皇帝の住居という感じなんですがそれなりに楽しめました。てかめっちゃ広いw。

タイやカンボジアやラオスの王宮も行っていますがやはり規模が違いますね。世界遺産になる意味がわかります。

その後は景山公園という小高い山に登って故宮を一望してから四川料理を食べて一日目終了。

三日目

朝七時に集合してツアー二日目スタート。だから早いってw。まずは頤和園へ。

ここは西太后が避暑地にしていた人造公園です。山があり湖がありとても美しい公園でした。ちなみにここも世界遺産。

その後は明の十三陵という昔の皇帝のお墓へ。ここも世界遺産w。でも見所はそれほどなかったかな。

墓というとどうしてもエジプトの王家の谷と比較してしまうし、行ったことはないけれど秦の始皇帝陵の方が凄いんだろうと思ってしまう。

昼食を食べた後はシルクショップへ連れて行かれた。さすがツアーw。そしていよいよ今回のツアーの目玉である万里の長城へ。

期待通りの素晴らしい観光地だった。あんなのが何千キロも連なっているなんて。大勢の人が何百年もかけて建築を続ければ不可能も可能になるんですね。

団結し継続した人間は時に恐るべき力を発揮するのだと感じた。

その後はやっぱり土産物屋へw。今回は翡翠の店。まったく興味なしw。夕飯に北京ダックを食べてツアー二日目終了。

四日目

今日は帰るだけ。朝5時半にホテル出発。だから早すぎっしょw。朝8時半の飛行機で日本へ帰る。本当に弾丸のようなツアーでした。

ハードスケジュールに土産物屋を何軒も周ったりとツアーの難点も感じましたがまあ3泊4日で25000円の激安ツアーなんで文句も言えないでしょう。

というかやっぱりツアーはいいですねw。旅してて全然ストレスを感じませんもん。

旅のストレスって「ちゃんと宿に泊まれるだろうか」、「移動できるだろうか」というものが多分80%以上を占めると思うんですね。

そんなほとんどのストレスがツアーを利用するだけで無くなってしまう。

さらには時間も効率的に使えます。もし個人で行っていたら二日で世界遺産五つとパンダと鳥の巣なんて不可能だったでしょう。

だからやっぱりいいツアーが出てるところはツアーで行くのが一番いいですねw。

コメント

タイトルとURLをコピーしました