2017/2/10
ツアー初日。国境を抜けてボリビアに入ってからラグーナベルデ、ラグーナコロラドなどを巡る。
見応えの多いツアーだがこのツアーの最高到達点は標高5800m。さすがに高山病にかかる。








高山病とかネタでしょ?大体空気が薄いくらいで頭痛とか吐き気とかなるわけないじゃん。
ぶっちゃけ壮大な釣りでしょ?酸素が半分ならその分二倍呼吸すればいいじゃない。
まったく高山病にかかる人は空気が足りないんじゃなくて気合が足りないんじゃない?
みんなして高山病高山病って・・・もうちょっと恥を知るべきだと思うね。同じ日本人として恥ずかしい・・・ 。
そう思ってた時期が私にもありましたw。いやーすいませんでした。
とにかく頭が痛すぎるので今日はふて寝。心配してくれたフランス人カップルとスロベニア人カップルが優しい。
アタカマ砂漠の星空はとにかく綺麗で世界一の星空だと思ったけどあまりにも高山病で頭が痛すぎて長時間眺めることはできなかった。
2017/2/11
ツアー二日目。高山病が治らん・・・というか余計ひどくなってる。朝からついに吐いてしまった。
ドイツのユースで朝食食べ過ぎた時ももったいなくて吐かなかった俺が・・・。旅行会のきり丸と言われた俺が・・・w。
しかもツアーの道は完全なオフロード。高山病と悪路・・・思いつく限り最悪の組み合わせ。これは未曽有のバイオハザードになる!
というか実際バイオハザードを起こして何度か車を止めてもらって道に吐いていたので申し訳なかった。



しかしウユニの町に入ったら大分回復。ちょっとまだ息苦しさはあるけどもう大丈夫。
朝食、昼食は何も食べれずスープを1,2口すすっただけだったけど夜はちゃんと食べれた。
2017/2/12
ツアー三日目。朝からいよいよウユニ塩湖へ。今回の旅で最も楽しみにしていた場所。期待通り本当に素晴らしかった!
雨季なので一面真っ白な塩の大地にうっすらと水が張っており、そんな見渡す限りの水鏡の中を車で走るという・・・この素晴らしさは言葉では表せない。
青空を反射して周り全てが限りなく透明に近いブルーという感じ。この美しさは筆舌に尽くしがたい。
写真も撮りましたが写真でも多分伝わらないと思います。これは行かなきゃわからんよ。世界にはこんな凄い場所があったとは。
いやホント死ぬまでに行けてよかった。てか死なずにここまで辿り着けてよかったw。
ここはまた絶対きたい場所ですね。今度は乾季に・・・。












ウユニ塩湖ツアーを終えたらチリに戻るメンバーと別れてツアー終了。ツアー参加者のウユニ残留組と一緒にランチを食べる。
本当は今夜のうちにラパスに行くことも考えたけどウユニ塩湖ツアーで手足が塩だらけになったのでウユニにもう一泊することに。
というわけで宿探し。最初に行った歩き方にあったアベニーダという宿のババアは最悪。
まず部屋の中を見たいので見せてくれと言っても応じてくれない。
しまいには「スペイン語がわからないチーノは帰れ」とかぬかしやがる。
なんでこんな宿が歩き方に載ってるんだ。
仕方なく隣のジュリアホテルへ。
60ボリビアーノとちょっと高かったけど日本語をちょっとだけ使える宿主で好感を持てる。
アベニーダのババアも見習うべきだ。あいつはサービス業に従事する資格はない。
2017/2/13
夜のバスまで暇なのでネットしたり土産物屋をひやかしたり。そしてバスに乗り込む。
喉が痛くて死にそう。高山病の次は風邪か。
2017/2/14
朝にラパス到着。体調は最悪。タクシーで市内まで出る。泊まる予定の日本人宿「ようこそ」が見付からない・・・。
しょうがないので近くの評判の良いエルソラリオに行くもfull。なんでー。
その後も何軒かfullで断られ、結局90ボリビアーノのお高い3つ星ホテルへ。まあ1500円だけど。体調も悪いしいいホテルでゆっくりしよう。
チェックインして洗濯してからすぐに寝る。起きたら夕方の16時。ちょっとだけよくなったので外に出て夕飯。

帰り際にネットをしていこうとするが日本語使えるか聞いても「無理。出てけ」みたいな対応。
なんだかなー。ウユニのババアといいボリビア人あんま好きじゃない。
アルゼンチンやチリはよかったなー。ボリビアでは高山病や風邪もあり悪いことばかり続く。
明日は回復してちゃんと観光を楽しめればいいんだけど。
2017/2/15
今の宿は高すぎるので宿替え。エルソラリオはやはりfull。どれだけ人気なのだ。二番候補のアウストリアという宿に泊まる。
ここは昨日のホテルの半分以下の値段なのにシャワーの水圧もいいしランドリーサービスもある。素晴らしい!
でも風邪が治らん・・・。近場でご飯食べたりネットしただけでずっと宿で休んでいた。
2017/2/16
今日こそはラパスに来た目的を果たさなければ。
その目的とはずばりブルーベリーカフェの照り焼きチキンとアレキサンダーカフェのチーズケーキ!
ボリビアで一番美味い飯はこれと旅行者の間で評判であった。
店まで2kmくらい歩く。さすが標高3800mのラパス。ちょっと歩くのもきつい。
しかしなんとか到着!まずはブルーベリーカフェへ。美味い!さすが評判通り。


その後はアレキサンダーカフェに行ってチーズケーキとチョコケーキを食べる。
これも美味しかったけど照り焼きチキンの後にケーキ2個はヘビーだったかなw。
まあでもラパスに来た目的は果たしたので悔いなし!
この二軒の食事だけで宿代の2倍以上使ったけど気にしない気にしないw。
2017/2/17
風邪の具合がよくないためクスコ行を一日延ばす。今日はのんびり。
コリアンタウンに行くも日曜日なので多くの店が休み。しょうがないからまた照り焼きチキンを・・・ってブルーベリーカフェも休み!
ということは・・・やっぱり日本人会館も休みだ!一日中本とマンガ読んでだらだらしようと思ったのに。
結局部屋に帰って休む。ルービックキューブが20円くらいで売ってたので部屋でずっとやってた。
コメント