世界一周 アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、パラグアイ

世界一周

2007/1/17

カイロから5時間のフライトでマドリッドへ。着いたのは朝4時。ブエノスアイレス行のフライトは12時なのでそれまで空港のベンチで寝る。

そしてブエノスアイレスまで12時間のフライト。退屈で死にそう。

機内では久々にビールを飲んだ。ブエノスアイレスに到着する時はブエノスアイレスの夜景が綺麗すぎてびっくり。

そしてブエノスアイレスに到着したら夜だったのでまた空港で夜を明かす。二日連続空港泊。きっついなー。

よく考えたら泊まるのは空港、食事は機内食ということでこの旅始まって以来初めて一円も使わない日が誕生した。

2007/1/18

空港で夜を明かしてから朝になって市内へ。二日連続空港泊で疲れていたのでちょっと奮発して1泊3500円のシングルホテルに。

昨日お金使わなかったのがちゃらになったなw。

一休みしてから市内観光へ。ピンクハウス、カテドラル、オベリスク、サンフランシスコ教会などを観光。

中央広場付近に全部集まってるのでぶっちゃけ1時間もあれば観光は十分。

しかし女性がノースリーブで歩いてたりスーパーでお酒が簡単に買えたりとイスラム圏との違いがなんか新鮮だ。

観光を終えた後は宿に戻って早寝した。

2007/1/19

朝から宿替え。さすがに90ペソの宿は高すぎる。

安宿が集まるサンテルモ地区に移動して40ポンドのホテルにチェックイン。これでも少々高いけどまあ良い。

その後は特にやることもないので町をぶらぶら。

観光はあらかた昨日で終わってるので4時間ネットしたり翌日のコロニア観光の情報集めて港まで行ったりした。

2007/1/20

朝からコロニアに行こうとするが日曜だからかなんと船がない。マジかよ。ホントやることないw。

とりあえずサンマルティン広場を観てからバスターミナルに行って翌日のイグアス行のチケットを買う。

いやーこれで今日やることはなくなってしまったw。しょうがないので昨日同様ネットしたりスーパー行ったりして一日だらだら過ごした。

2007/1/21

チェックアウトしてからバスターミナルへ。18時間のバス旅が始まる。今回は長旅だから贅沢してセミカマ(飛行機でいうビジネスクラス)をチョイス。

普通のバスとの差は1500円くらい。飛行機に置き換えると18時間のフライトで1500円出せばビジネスクラスになるようなもんだから安いと思うw。

トイレつき、ランチ&ディナー&ドリンクサービスつき、リクライニングは急角度だし足置きもあるという快適なバス。

今回の旅で快適バスナンバーワンかもしれない。移動中は赤川次郎の晴れ、ときどき殺人を読む。

2007/1/22

朝8時にイグアス到着。しかし目的のホテルのピーターパンは10時半チェックインだったので18時間の長旅を終えたのにさらに待つ。

そしてようやくチェックイン。

宿にいた日本人がみんなで滝に行くということだったので疲れていたが便乗。イグアスの滝へ。

メンバーは良さん、ゆきと君、まさし君、あゆみさん。

まさし&あゆみカップルは前日も滝を見たとのことだったので一度分かれて良さん、ゆきと君と三人でまずは悪魔の喉笛へ。

滝観光を終えたら宿に戻って日本人メンバーでカレーを作る。そしてビールで乾杯。日本の未来についてガチトークしたりとか色々楽しかった。

2007/1/23

ブラジルに行く良さん、ゆきと君と別れて、まさし&あゆみカップルと三人でシウダーデルエステへ。

そしてそこでアスンシオンに行く二人とも別れて一人でシウダーデルエステの街歩き。

といっても何も見るものはないので友情の橋を渡って歩きでブラジルへ。正直久しぶりに徒歩で国境を超えてみたいだけだったw。

ブラジル国境からバスターミナルまで歩いてそのままブラジル側イグアスの滝に行こうと思ったが道に迷ってたどり着けず。

仕方なくプエルトイグアスに戻る。その後ATMを探しに行くがこれも見つからない・・・w。

ATM見つからなかったのはインドのアウランガーバード以来だ。またドルキャッシュを崩すしかないか。

まああの時とは違って大分余裕があるから問題ないだろう。その後はネットして夕飯にちょっと高めのパスタを食べて宿に戻った。

2007/1/24

この日はブエノスアイレスに帰るのだがバスは午後なので午前中はブラジル側のイグアスの滝を見ることに。

しかしバス代はペソとレアルが同レートで乗れると聞いていたのに「2レアル=4ペソだ」とペソだと二倍取られるらしい。

まあ本当にそうかもしれないけどこれを言ってきた親父がむかつく態度だったのでATMでレアルを引き出して(ブラジル側にはATMがあった)レアルで支払う。

ちなみにこの時に引き出したレアルを後にペソに買えて前日ATMが無くて引き出せなかったペソも補充できたので怪我の功名であった。

しかしATMで引き出してる間にバスの時間に遅れそうになる。遅れそうなら2ペソくらい惜しむなという話だがw。

まあなんにせよ無事イグアスの滝へ。

「アルゼンチン側だけで十分」なんて言われるけど「えーせっかくイグアスまで行ったのにブラジル側観てないのー」と馬鹿にされたくないじゃんw。

そしてブラジル側もなかなかよかった。滝の全景を見渡せるし一番滝に接近できるエレベーターポイント付近はアルゼンチン側より滝に接近できた。

でも時間がなかったのでほぼ早歩きで周ったしジャングルツアーとかそういう観光も全部スルーw。

滝だけ観てすぐにアルゼンチン側のプエルトイグアスに帰る。

プエルトイグアスに着いたのは16時でバスが出るのは16時15分。

この15分の間にチケットを買ってダッシュでホテルに戻って荷物をとってまたダッシュでバスターミナルに行ってブエノスアイレス行のバスに乗り込む。あぶねーw。

まあこのバスを逃しても1時間後にバスあったけどそれはカマというセミカマよりさらにグレードが高いバスでさらに25ペソ余計にかかるのだ。

2007/1/25

夜行バスで久々に寝れた。セミカマといういいグレードのバスに加えて前日の強行日程で疲れ切っていたのがよかったのかw。朝にブエノスアイレス到着。

今度の宿は日本人宿の上野亭別館。昼食にアルゼンチン名物のステーキを食べる。

その後はランチリ航空に行ってリマ~カラカス、カラカス~マイアミ、マイアミ~ニューヨークの便を予約する。

そしてコロニア行のチケットを買いに港へ。ツアーも個人も値段も変わらないということなのでツアーに申し込むが一番安い席はfull。

なのでファーストクラスで行くしかない。値段は236ペソ。高いよ・・・。

その高さに失神しそうになり本気で行くべきか悩んだけどまあウルグアイという国はこの機会を逃がすと二度と行くこともないだろうと思い行くことにする。

2007/1/26

朝早起きしてまずはサンチアゴ行のバスを予約。翌日の日曜は便がないらしいので明後日のバスを予約。

そして港へ。ファーストクラスなので長蛇の列をすっとばしてチェックインできたw。

サービスでコーヒーがつくのだがこのコーヒーも美味い!でもこれだけで4000円近く高いのはやっぱ微妙だなー。片道3時間程度だし。

コロニアに着いたらまずはツアーに含まれているランチ。めっちゃ豪華。前菜がビュッフェでさらにメインディッシュに肉料理がくる。

まあビュッフェはまずかったけどw。メインは肉よりもつけあわせのポテトが美味しかった。

コロニアは石畳でヨーロッパ風の町。ポルトガルの影響がやっぱり強いけど本家ポルトガルやマカオに比べるとちょっと雰囲気は落ちるかな。

そして帰りの船がブエノスアイレスに着いたのが夜の11時。遅いよ・・・。危険だよ・・・。めっちゃ殺気を放ちながら帰ってきた。

2007/1/27

今日は何も予定がない日なので昼まで寝る。今日は一日だらだら。

15ペソの中華を食べに行った以外はずっと宿の中で本を読んでいた(さくらももこさんのそういうふうにできている)。

同じ宿の城間さんにペルーボリビアの地球の歩き方を貰った。お礼に行きずりの街という本をあげた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました