世界一周 フランス、ベネルクス

世界一周

2006/10/19

夜行バスでフランスへ。フランスはとても寒い。さらに途中麻薬の捜査で1時間近くバスを降ろされて外で待たされた。寒いよ!こっちは風邪引いてるんだ!w

結局着いたのは午後。メトロは復旧していたので歩き方に載っていたユースホステルへ。体調が本当に限界だったので泊まれてよかった。

しかも同じ部屋にいた二人の山口さんが本当にいい人たちで一気に意気投合。風邪薬もくれた。

本当は咳とかうるさいだろうに。本当に色んな人に支えられて旅ができている。

2006/10/20

今日はパリ市内観光。バスティーユ広場、サンルイ島、シテ島、ノートルダム大聖堂、最高裁、サントシャペル、コンシェルジュリーと観てからルーブル美術館へ。広い!

でも凄く面白かった。駆け足で見てまわったけど4時間かかった。

ルーブルを出たらコンコルド広場からシャンゼリゼ通りに入って凱旋門へ。

シャンゼリゼは意外と普通だったw。そしてエッフェル塔へ。夕陽が綺麗。

今日の観光も全部歩きで行ったから多分10kmくらいは歩いたはず。疲れたけど充実。

クレープを食べながらシャンゼリゼを歩いた時はパリを感じた。

2006/10/21

オペラ座を観た後に北駅に行ってベルギー行きタリスの予約をする。

その後メトロでモンパルナス駅まで行ってから電車でヴェルサイユへ。庭園は広い!

疲れていたのでマリーアントワネットの離宮まで歩くのは諦める。

着いたのが遅かったからヴェルサイユ宮殿の中にも入らなかったしいいんかなこんなんでw。

パリ市内に戻ったら歩き方に書いてあるエスカルゴの店へ。パリ最後の夜だしちょっとくらい贅沢を。スペインのパエリア以来10日ぶりくらいのレストランw。

エスカルゴはカレー味、ブルーチーズ味、ガーリックバター味の3種類あったけどどれも美味い!

エスカルゴ食べて17,5ユーロはなかなかお得だと思う。

2006/10/22

ブリュッセルへ向かうため高速鉄道タリスに乗る。バルセロナで幻夜交換してくれた人がタリスは食事が出ると言ってたから楽しみにしてたのに出なかった!

彼はユーレイルパスだから1等列車だったが自分はユーレイルユースパスだったので2等だったのだ・・・。

ブリュッセルに着いたら歩いてユースへ。なんとか泊まれたが1泊だけしか泊まれないらしい。

荷物を置いて市内観光へ。ワッフルも食べた。

観光では小便小僧、グランプラス、サンミッシェル大聖堂、EU本部、凱旋門などを観る。

その後グランプラスに戻って歩き方にあるムール貝の店へ。ベルギービールとフリットと合わせて26ユーロもしたけど美味い!

宿に帰ったら同室に日本人がいたのでまた仲良くなる。

2006/10/23

宿に連泊できないので移動する。あーきつい。でも移動先のユースではちゃんと2泊分予約できたからよかった。

その後ルクセンブルク行の電車の時間が迫っていたので急いで駅へ。無事乗り込む。

3時間かけてルクセンブルク到着。寒い!ホント観光の意欲を無くしそうになるくらい寒いw。カメラとガイドブックは手放せないから手袋できないのがきつい。

戻ったらブラスリーでディナー。フランボワーズ(野イチゴ)ビールとフリット。どちらも美味い!ブリュッセルは雰囲気いいしご飯は美味しいしいい町だ。

2006/10/24

朝食はハム、チーズ、たまご、フルーツ、ヨーグルトと充実。

さらにパンにつけるものもバター、ブルーベリージャム、ラズベリージャム、ストロベリージャム、チェリージャム、アプリコットジャム、さらにハチミツやチョコレートソースまで!いいユースだ!

食後はブルージュへ。ここは素敵な町だった!ヨーロッパナンバーワンのロマンチックな町かもしれない。

日帰りなのでブリュッセルに戻って洗濯をする。終わったら小便少女を探しに行く。めっちゃわかりにくかったけどなんとか発見!

そしてチョコレートワッフルを食べてからフリットの店でまたビールと共に食べる。幸せすぎる。こんな幸せでいいのだろうかw。

まあインド後半からヨーロッパ前半は本当にきつかったからその分を取り戻していると考えようw。

2006/10/25

本日はアムステルダムへ。アムスは運河があって街並みは綺麗なのですがどことなくいかがわしい雰囲気。

というかちょっと怖い。まあSEXとドラッグの町だからなw。3軒に1軒はそれ系の店かもw。

どちらもやらない人は楽しめないんじゃないだろうか。せっかくいい町なのに雰囲気が台無しだ。

なんかロマンチックじゃないよねw。飾り窓なんかもタイのゴーゴーバーなんかと比べても雰囲気が暗い。

アムスではめぼしい教会とダム広場、アンネの家を観光してからすぐ宿へ。アンネフランクの家は案外普通だった。

というか普通じゃないとすぐ見つかっちゃうから当たり前かw。行列が凄かったし中に入るには7,5ユーロと高かったので外から見ただけだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました