2006/10/4
朝の4時に空港に向かう・・・はずが昨日約束した運ちゃんがこない。まったくどういうことだよ・・・。
結局他のタクシーをつかまえて行くが250ルピーという約束だったのに降りる時300ルピー渡したら「50ルピーはチップだ」といってお釣りを返してくれない。舐めんなよ・・・。
まったく最後の最後までインド人はうざかった。このせいで朝ごはんも満足に食べられなかったし。
そして飛行機でロンドンへ向かう。ロンドンに着いたら最初の関門が入国審査。
ヒースロー空港の審査は厳しいと聞いていたが本当に色々聞いてくる。
「ソールズベリーに何しに行く?」とか「大学で何を勉強してる?」とか入国に関係ないと思うんだがw。
何とか入国審査を終えたら荷物を受け取りATMでキャッシュを引き出しヒースローエクスプレスでターミナル4から1に移動。
そして3日後のアイルランド行きの便を予約した。
なんてスムーズなの!ここまで1時間くらいしかかかってないんだけど!なんだこの便利さは!
インドじゃ多分この作業3日くらいかかるぞw。
空港を出たら歩き方に乗っている宿まで向かってチェックイン。しかし一泊しかできないらしいからまた翌朝に宿探ししなきゃいけない。
チェックインしたら観光へ。空旅で疲れているがそんなこと言っている場合じゃない。
ヨーロッパは物価が高いから時間を無駄にはできない。時間が少しでもあるなら行けるところに行く!
この日は大英図書館、キングズクロス駅の9と3/4ホーム(ハリポタの舞台)、大英博物館を観光した。







2006/10/5
朝食は食べ放題だったのでここぞとばかりに食べまくる。パン4枚とコーンフレーク3杯。そして宿替えしてから洗濯。その後観光へ。
まずはピカデリーサーカスへ。そこからトラファルガー広場まで歩いて地下鉄でヴィクトリア駅へ。

ここで翌日のバース&ストーンヘンジツアーを予約してからバッキンガム宮殿へ。
そしてウエストミンスター、国会議事堂、ビッグベン、CAロンドンアイを観光。



さらに地下鉄で移動してセントポール大聖堂、ロンドン塔、タワーブリッジと一通りロンドンの見どころは抑えた。


他にもグリニッジやキューガーデンズやナショナルギャラリーや自然史博物館にも行きたかったけどさすがに時間がない。まあイギリスはまた来ることもあるだろうからまたの機会に。
あと観光の合間に食べたチキン&チップスは美味しかった。3,5ポンドと高かったけど本場のファーストフードっぽい味だった。
2006/10/6
今日も朝からがっつりご飯を食べる。しかし朝食開始が7時半でツアー開始が8時半。
宿からツアー開始場所までの移動も考えるとのんびり食べてる場合ではない。急いで食べてツアーへ。
まずはソールズベリー大聖堂に行ってマグナカルタの原本を見る。マグナカルタの原本は世界に4つしか現存していないらしい。

そしてストーンヘンジへ。ストーンヘンジはよかった!しょぼいという評判も聞いていたけど神秘的な場所でとてもよかった。


その後は世界遺産のバースへ。ここもなかなか。ストーンヘンジとバースは無料で日本語オーディオガイドを借りられたから楽しめた。



ツアーから戻ったらまた宿替えw。この日の宿も1日しか泊まることができなかったのだ。
2006/10/7
ガドウィック空港に行くためにヴィクトリア駅まで歩く・・・が迷うw。結局地下鉄を使う羽目に。
こんなことなら初めから地下鉄乗っておけばよかったw。時間と体力を無駄にしただけだ。必要な部分では無理にけちらない。これ今回学んだこと。
ということでギリギリの時間に空港到着。ダブリンに着いたらATMでユーロを入手した後、スペイン行のフライトを予約。
そしてバスで市内へ。ユースホステルを見付けるまでがかなり迷ったがチェックイン。そして町歩きへ。


しかしなんか体が重い。さすがに疲れが溜まっているのか。観光案内所に行ってニューグレンジツアーの予約をしようと思ったが日曜なので休み。
仕方なくユースに戻ってベッドで横になる。どうも熱があるようだ。インドからヨーロッパにきて寒さにやられたかな。なんか世界中の風邪にかかってる気がするw
2006/10/8
朝食はがっちり食パン6枚とコーンフレーク3杯。物価が高すぎるので食べられる時に食べておかねばw。そして市内観光。まずはトリニティーカレッジへ。
ここはケルズの書が保存されている図書館として有名。スターウォーズEP2のジェダイの図書館のモデルになった場所でもある。


その後クライストチャーチ、聖パトリック教会などを観光。しかし風邪気味なので早めに宿に戻る。

夕飯はスーパーで買った食パンにコンビーフを挟んで食べた。こんな食パンばかり食べてたら食パンマンになってしまうw。
コメント